むくみとは?
筋膜美整体師のやぎしたです。
今回は多くの女性を悩ませる「むくみ」について。
私達人間の体は約60%が水分、
そして血管とリンパ管が全身に
くまなく張り巡らされています。
【血管】
動脈酸素と栄養
静脈二酸化炭素と老廃物
【リンパ管】
余分な水分と老廃物
を主に運んでいます(^^)
まず簡単にむくみの仕組みを川を
例えにお話していきますね!
※小さい子が書いたような絵ですみません(笑)
まず食べ物(酸素や栄養)を
川(血液)に流して
みんなの家(細胞)まで配りにいきます。
家があるごとに川から食べ物を
出してみんなに配ります。
そしてみんなが食べたゴミ
(余分な水分や老廃物)
を回収して下水管に流していきます。
下水管は私達でいう
静脈とリンパ管です。
ここに流していかなければ
ならないんですが、
流しきれなかったものは
細胞のまわりに留まったままになります。
この余分な水分が皮膚の下にあることで
ひどい時にはサイズが一回り大きく
なってしまうなんてことも。。
この状態が『むくみ』です!
次回はそれぞれのむくみが
どんなふうにおきてしまって
いるのか、原因を詳しくお話して
いきたいと思います。
0コメント