セルライトをなくそう!①

筋膜整体師のmakiです。

みなさん、

脚を出してください(←何)

ふくらはぎや、太もも(特に裏)

のお肉を両手で

ぎゅうぅ~~~!!!!

っと挟んでみてください。

ボコボコしていませんか??

それが

セルライト

です。( ↓ 以下参照)

先日お客様から

「コロナで運動できなくなって、

セルライトが出てきてしまいました泣」

とメールを頂きました。

私含め他の方もそのような状態だと思うので、

今回はセルライトについて

2回に分けてお伝えしていきます。


まずセルライトとは、

足や腕、おしり、内ももにできる

ボコボコした脂肪(皮下脂肪)です。

簡単に言えば、

皮下組織にできる脂肪の塊

だと思って下さい。

セルライトがあると

見た目がボコボコするだけでなく、

代謝がおち痩せづらくなったり

腰痛、肩こりの原因にもなったりします。


セルライトが出来る過程は、


⓵皮下脂肪に血行不良・老廃物がたまりはじめる。

     ↓

②脂肪細胞の代謝が乱れ肥大化する。

(脂肪細胞内に脂肪をためこむようになり、

 2~3倍の大きさになる)

     ↓

③血管が圧迫され血行が悪化

(肥大化した脂肪細胞により)

     ↓

老廃物がさらに溜まって皮膚表面にも

 凸凹がはっきりわかる状態

 (脂肪細胞同士が付着して塊に成長。)


放っておくと、どんどん悪化していきます。


セルライトが出来る原因は


⓵ホルモンバランスの崩れ(妊娠・更年期・月経)

②むくみ&冷えによる血行不良(冷え性)

 →循環が悪いので脂肪の燃焼にも悪影響する。

③運動不足

 →筋肉が使われないと細胞に十分な栄養素が

  行き渡らないため、代謝機能やリンパの流れが悪化

④肉中心の生活

 →高カロリーな食生活は血中コレステロールを増加させて

  血行を悪くします。

⑤喫煙

 →タバコに含まれるニコチンが血管を収縮させ、

  血液の流れを悪くさせます。

⑥寝不足

 →自律神経の働きを乱し、代謝機能が低下させます。

⑦老化(代謝が低下する)

 →加齢による代謝の低下で血管やリンパを圧迫させます。


はい。恐らく

どうやったってセルライト出来ちゃうじゃん!!!

って思いますよね^^:

そうなんです。

出来ちゃうんです。(断言)

だからセルライトを増やさないために

日々の生活習慣が大事になってきます。


次の記事でセルライトケアについて

お伝えしますね!

セルライトが悪化すると、

手でぎゅう~っと押さなくても

左の下半身のように常にボコボコが出てきます。

ここまでいくと減らすのが本当に大変!!

そうならないように気をつけてください。


【筋膜リリース店Pygmalion(ピグマリオン)】

住所 :  池尻大橋駅から徒歩3分

   (詳細は予約時にお伝えいたします)

電話 : 050-3695-9658

   (施術中は電話に出られません)

メール : pygmalion.jpn@gmail.com

URL : https://salondepygmalion.com

人生100年!疲れない体をつくる生活習慣ブログ

世田谷区池尻大橋で筋膜リリースサロンを経営しているmakiといいます。 肩こり、腰痛、冷え、むくみ、肥満... みなさん何かしら体の悩みをかかえています。 体の不調は心にも影響し、その逆もしかり。 健康なカラダづくりには生活習慣の改善がかかせません。当ブログでは生活習慣を変えるヒント、きっかけを発信していきます。 心も体も健康に、最高に楽しい人生を送りましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000

キャリアクリエイターmaki

柳下雅紀(やぎしたまき)
元研修・セミナー講師。
東京で個人サロン経営を10年経験し、
2023年4月~地元小田原に帰省。
只今妊娠中。
ドリームキャリアノートを通して
皆さんの好きなこと・やりたいこと
を見つけ、理想の働き方までの計画書を
おつくりします♪