低気圧と体の不調
筋膜整体師のmakiです。
梅雨に入り雨の日が多くなってきましたね。
くもりや雨の日って、
具合が悪くなりませんか?
「頭が痛くなる」
「だるくて仕事にならない」
「昔、ねんざした足首が痛む」など、
雨の日に不調になる女性は多くいらっしゃいます。
原因は
低気圧
と
自律神経の乱れ
です。
自律神経は「体温調節」「呼吸」「血圧」「血流」
「消化」「排泄」「免疫」「代謝」など
生命維持に不可欠な機能を
自動的にコントロールしており、
交感神経と副交感神経の2つが
1日の中でバランスをとりあっています。
しかし、
天気や気温の変化があまりにも急激だと
自律神経による対応が追い付かず、
交感神経と副交感神経のバランスが乱れて、
様々な不調が出ます。
気圧の急変や気温の低下で
交感神経が活発になれば、
血管が収縮し、緊張型頭痛や古傷の痛み、
腰痛、関節痛といった「痛み系」の症状の要因に。
くもりや雨の日、気温が上がった日は
副交感神経が優位になって血管が拡張し、
眠気やだるさ、片頭痛の要因になります。
さらに!!!
天気だけではなく、
空調も自律神経を乱す要因になります。
これから夏にかけては外の気温がグングン上昇!
室温が20℃で外気温が40℃近くと、
約20℃も温度差が生じる日もあり、
これが自律神経を乱す原因にもなってしまいます。
自室は冷房をきかせすぎないように、
オフィスでは温かい飲み物を飲んだり、
毛布をかけたりして体を冷やさないように
気を付けてください。
また低気圧は自分の力では
コントロールできないことなので、
雨の日に体の調子が悪くなる方は
事前に天気予報をチェックして
スケジュールを決めてくださいね~
【筋膜リリース店 Pygmalionへのお問合わせ】
池尻大橋駅から徒歩3分
(渋谷・中目黒・三軒茶屋も近いです)
電話:050-3695-9658
メール:pygmalion.jpn@gmail.com
(メールでのお問い合わせ、24時間受付しています)
URL:https://salondepygmalion.com/
施術中は電話に出られない旨、ご了承ください
0コメント