あなたの親指『反り上がって』いませんか?

筋膜整体師/ボディアナリストのmakiです。

お客様の「足の指」を見ていると、

色々な形をしています。

今日はその中の一つ、

親指がピンと反っているパターンについて。

※左から2番目の足です

とても多いのですが

指を使わないで歩く習慣があると、

指が退化して人差し指から小指までの

4本の指は浮き指になってしまいます。

しかし、親指に関しては浮き上がらずに

先端が反り上がる傾向にあり、

それを私は『反り母趾』と呼んでいます。

親指の先端の骨には

『長母趾伸筋(ちょうぼししんきん)』

『長母趾屈筋(ちょうぼしくっきん)

という2つの筋肉が着いていて、


長母趾伸筋は親指を伸ばす(反らす)働き、

長母趾屈筋は親指を曲げる(握る)

働きをしています。

足の指は手の指と比べて

日常生活で握る動作を行わないので、

指を曲げる筋肉の必要性があまり感じられませんが、

足の指を曲げる筋肉は

指が地面に着いて体重を支える時に初めて働きます。

しかし、指で体重を支えて歩く習慣がないと、

親指は腹の部分ではなく

付け根の部分で体重を支えてしまうため、

長母趾屈筋はほとんど使われず退化していきます。

ですから、指を浮かして

足裏だけで体重を支えて歩く生活を続けていると、

長母趾伸筋とのアンバランスが生じて

反り母趾のような変形になってしまいます。

さらに、親指の先端が靴に当たることで

反り母趾変形が進行していきます。

反り母趾になっている方は

指を使わないだけではなく、

踵から接地して歩いていません。

足裏から接地する瞬間に

足が靴の中で前方に滑りますが、

指で体重を支えていないため

前方に滑る足を止めることができません。

その結果、歩く度に指の先端が靴に当たることで、

反り母趾や浮き指変形が進行していきます。

ですから、親指を使って歩いていないと

反り上がって退化することで、

外反母趾も進行・悪化してしまいます。

そこでオススメなのが足指ジャンケンです♪


【足指じゃんけんのやり方&コツ】


グーの作り方

足指じゃんけんの基本である「グー」の形は、5本の全ての足指に力を入れながら、ギュッと内側に握り込みます。簡単にできるようになったら、タオルを掴んだりしてさらに足指を鍛えても良いですね☆


チョキの作り方

「チョキ」の形は、基本の「グー」形から足の親指だけを上にあげます。難しい方は、最初は手を添えて「チョキ」を作ってもOK。逆に、親指を下にして他の指を上にあげる「逆さチョキ」バージョンも挑戦してみましょう。慣れてきたら手を使わずに足だけで作れるように頑張りましょう。


パーの作り方

「パー」の形は簡単で、5本の全ての足指を思いっきり広げるだけです。もし上手く開かないときは、手を使って足指を一本ずつ開いてあげます。フットパレーターを挟んで足指を広げても良いですが、長時間使用を続けると関節や筋をいためるため、長くても10分程度におさえましょう。

足指じゃんけん

①椅子に座って足指が見える姿勢でリラックスします。

②両足指を手を使わずに全て開き「パー」の形にします。

③パーの形のまま15秒キープします。

④力を抜いて1の状態に戻ります。

⑤両足指を丸めて「グー」の形にします。

そのまま15秒キープしましょう。

⑥力を抜いて1の状態に戻ります。

⑦親指を手前に、他指を反対側に倒して「チョキ」の形にします。

8.そのまま15秒キープしましょう。

9.力を抜いて1の状態に戻ります。

足の指がちゃんと「グー・チョキ・パー」

の形になっているか確認しながらじゃんけんしましょう。

是非、隙間時間にお試しください^^


【Salon de Pygmalionへのお問合わせ】

池尻大橋駅から徒歩3分(渋谷・中目黒・三軒茶屋も近いです)

電話:050-3695-9658

メール:mail@pygmalion.jpn.com

(メールでのお問い合わせ、24時間受付しています)

URL:http://pygmalion.jpn.com

予約フォームは【こちら】からどうぞ♪

施術中は電話に出られない旨、ご了承ください

人生100年!疲れない体をつくる生活習慣ブログ

世田谷区池尻大橋で筋膜リリースサロンを経営しているmakiといいます。 肩こり、腰痛、冷え、むくみ、肥満... みなさん何かしら体の悩みをかかえています。 体の不調は心にも影響し、その逆もしかり。 健康なカラダづくりには生活習慣の改善がかかせません。当ブログでは生活習慣を変えるヒント、きっかけを発信していきます。 心も体も健康に、最高に楽しい人生を送りましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000

キャリアクリエイターmaki

柳下雅紀(やぎしたまき)
元研修・セミナー講師。
東京で個人サロン経営を10年経験し、
2023年4月~地元小田原に帰省。
只今妊娠中。
ドリームキャリアノートを通して
皆さんの好きなこと・やりたいこと
を見つけ、理想の働き方までの計画書を
おつくりします♪