生理周期にあわせたスキンケア方法

筋膜整体師のmakiです。


ただいま生理中で

絶賛体調不良でございます・・


私は生理中はお肌もガサガサになり、

ニキビも出来やすくなります。

みなさんもそうじゃないかしら?


肌は生理周期にあわせて

コンディションが変化します。

なのでスキンケアも生理周期にあわせて、

少し変化させることが大切です。


本日は生理周期の肌の特徴と、

お肌のケアのやり方を

お伝えしていきますね!


まず、

生理はホルモンと大きく関係しています。

よく雑誌などに書いてある「女性ホルモン」

というやつです。

この女性ホルモンは卵巣から分泌されるホルモンで

女性特有のカラダつきやカラダのリズムに

大きな影響を与え、

エストロゲンとプロゲステロン

2種類があります。


【エストロゲン】

代表的な女性ホルモンであり、

女性らしいカラダをつくるのがエストロゲンです。

肌や髪の潤いを守ったり、

女性特有の丸みを帯びたカラダをつくったり、

女性のカラダ全体の健康を支える役割も果たします。

また、脳や自律神経にも働きかけるため

女性の心身に大きく影響するのが特徴です。


【プロゲステロン】

プロゲステロンは受精卵の着床のために

子宮内膜を整えたり、

基礎体温を上昇させたりする働きがあるなど、

妊娠維持に活躍します。

体内に水分を保つ作用もあり、

生理前に体に変化が現れるのは、

プロゲステロンの働きと言われています。


この2つの女性ホルモン

「エストロゲン」と「プロゲステロン」は、

月経と連動し、 一定の周期で

それぞれの分泌量のバランスを変化させます。

まず生理後はエストロゲンが一気に増加。

ピークを迎えた後、

減少しつつある時に排卵が起こります。

一方、排卵前から少しずつ

増加していたプロゲステロンは、

排卵後エストロゲンと共にさらに増加しますが、

生理前にはその両方が減少します。

この周期は約28日というスパンで発生しますが、

女性の心身の変化は、

この「エストロゲン」と「プロゲステロン」

の分泌量バランスが変化したときに現れます。


そしてその周期は

生理中の「月経期」、生理後の「卵胞期」、

「排卵期」「黄体期」といった

4つの周期に分けられます。


この4つの時期に比例して、

女性ホルモンの関係で肌にも変化があります。


【月経期】

月経期とは生理中のこと。

体温が低く、血行が悪くなりがちなため、

肌も乾燥しがちです。

この時期には、念入りな保湿を心がけましょう。


【卵胞期】

エストロゲンの働きが活発になるこの時期は、

お肌が最高の状態です。

新しいスキンケアに変えてみたり、

角質ケアやピーリングなど、

スペシャルケアを行うのもこの時期が最も◎です。


【排卵期】

排卵期は、プロゲステロンの分泌が

徐々に高まっていく時期です。

この時期は肌の内側が乾きやすいので

丁寧な保湿を心がけ、

次の黄体期にできやすくなる吹き出物などを

予防するケアをしましょう。

ビタミンをとったり、顔やデコルテのマッサージで

老廃物を流したりするのも効果的です。


【黄体期】

生理前の黄体期は、

PMSなどの症状が出やすい時期です。

体がむくんだり、肌もオイリーになりがち。

過剰なスキンケアはNGです。

基本のスキンケアを丁寧に行い、

食事も脂っこいものを避け、

ビタミンやミネラルを多くとるように

心がけましょう。


このように、ホルモンの変化で

お肌の状態も色々変わっていきます。


お肌の調子が悪いな・・と思った時、

その原因は女性ホルモンによる場合もある

ということを覚えておいてくださいね。

【筋膜リリース店Pygmalion(ピグマリオン)】

住所 :  池尻大橋駅から徒歩3分

   (詳細は予約時にお伝えいたします)

電話 : 050-3695-9658

   (施術中は電話に出られません)

メール : pygmalion.jpn@gmail.com

URL : https://salondepygmalion.com

人生100年!疲れない体をつくる生活習慣ブログ

世田谷区池尻大橋で筋膜リリースサロンを経営しているmakiといいます。 肩こり、腰痛、冷え、むくみ、肥満... みなさん何かしら体の悩みをかかえています。 体の不調は心にも影響し、その逆もしかり。 健康なカラダづくりには生活習慣の改善がかかせません。当ブログでは生活習慣を変えるヒント、きっかけを発信していきます。 心も体も健康に、最高に楽しい人生を送りましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000

キャリアクリエイターmaki

柳下雅紀(やぎしたまき)
元研修・セミナー講師。
東京で個人サロン経営を10年経験し、
2023年4月~地元小田原に帰省。
只今妊娠中。
ドリームキャリアノートを通して
皆さんの好きなこと・やりたいこと
を見つけ、理想の働き方までの計画書を
おつくりします♪