下っ腹ぽっこりの原因
筋膜整体師のmakiです。
たびたびお客様から
そんなに食べていないのに
下腹がぽっこりしてしまう・・
これって脂肪ですか??
と、質問を受けます。
あとは食べた後
下っ腹が出てしまう・・とか。
すっごく気になりますよね!!
下っ腹が出てしまう原因、
もちろん脂肪もありますが
それだけではありません。
下腹が出る原因は
単なる食べ過ぎだけでなく、
筋肉が減少している可能性が高いです。
特に40代を越えると一般的に
筋肉は毎年0.5%ずつ減っていきます。
さらに基礎代謝の約25%は
筋肉で消費されるので、
筋肉が減れば代謝も低下。
とくにお腹は筋肉がもともと
コルセットの役割を果たしているため、
筋肉が落ちることでぽっこりと
飛び出してしまうのです。
他にも下っ腹ぽっこりの原因はあります。
①骨盤の歪み
骨盤が歪んでしまっていると、
内臓の位置が下りぽっこりお腹の
姿勢が悪かったり
長時間同じ姿勢をしたりする人は
注意が必要です。
②便秘
腸内環境が悪く、お通じが良くないと
下腹がぽっこり出てしまう原因になります。
また、腸内環境が乱れると肌荒れの
③むくみ
冷えなどからくるむくみによって、
お腹まわりがぽっちゃりしてしまう
可能性もあります。
冷えやすい人は、
④脂肪
食べ過ぎや運動不足による脂肪。
お腹のお肉を外からつまめる場合は
皮下脂肪、
そうでない場合は内臓脂肪の
特に骨盤の歪みは
ぽっこりになる影響が大きく、
歪みを正すだけでかなり改善されることが
以下の写真は左が施術前、
右が施術後ですが
明らかにぽっこりが減っていますよね。
骨盤の位置を直すと・・
内臓の位置があがる
↓
腸が動きやすくなり便秘改善
お腹の血流がよくなりむくみ改善
↓
体のめぐりが良くなり代謝UP
↓
脂肪が燃えやすくなる
と他の原因も改善されていきます。
姿勢悪いなぁ~
と自覚がある方は、
まず姿勢(骨盤)の矯正から
初めてみると良いかと思います!
夏も近づいているので、
是非今からきれいなお腹まわりを
作っていきましょう~
【筋膜リリース店Pygmalion】
住所 : 池尻大橋駅から徒歩3分
(詳細は予約時にお伝えいたします)
電話 : 050-3695-9658
(施術中は電話に出られません)
メール : pygmalion.jpn@gmail.com
0コメント