運動習慣=美肌習慣
筋膜整体師のmakiです。
私は基本的に運動することを
日々心がけているのですが、
このコロナでジムが休業となり
1週間ほど運動をサボッてしまった
週がありました。
が、
体を動かしたい!!!
という気持ちが沸き起こり、
縄跳びや筋トレを再び始めました。
すると・・・
お肌が圧倒的にきれいになった!!
そうなんです。
私は今までも感じてきました。
運動をしていると肌の調子がよいのです。
なぜでしょうか。
本日は運動と肌の関係について
運動をすると何がよくて、
肌にどんな効果が現れるのかを
お伝えしていきます。
■肌の新陳代謝(ターンオーバー)の促進
運動によって血行が促されると、
酸素や栄養分が毛細血管を通して、
体の隅々まで行き渡ります。
すると、新しい細胞をつくるための
栄養が肌まで届き、
肌の新陳代謝(ターンオーバー)の
促進につながります。
また、運動はリンパの流れもよくします。
これにより体内の老廃物を排出しやすくなると、
体液のめぐりも良くなり、
栄養や酸素が肌まで届くように。
・肌への効果
肌ツヤ、血色がよくなる/
肌のくすみや目の下のくま、吹き出物、
乾燥、など肌トラブルの予防・改善/
色素沈着によるしみやくすみ、ニキビ痕などの改善
■美肌につながる成分の生成をサポート
肌の弾力や美肌を保つために不可欠な
コラーゲンやエラスチン、
ヒアルロン酸の生成を促すには、
線維芽細胞の活性化が必要です。
運動をすることで、線維芽細胞の活性化、
成長ホルモンの分泌量アップが期待できます。
加齢と共に失われていく肌の水分量や
コラーゲンなどの増加に役立ちます。
・肌への効果
たるみやしわ、乾燥、しみなどの予防・改善/
肌の潤いやハリのアップ/
キメの細かい健康的で若々しい肌を保つ
■汗と皮脂で肌の自浄作用をサポート
運動をすると、皮脂腺や汗腺が活性化します。
それにより分泌された汗や皮脂は、
空気中のホコリや花粉などの外的刺激から肌を守る、
皮膚常在菌のエサになります。
汗や皮脂が適度に肌表面にあることは、
常在菌のバランスを整え、
肌環境を保つことにつながります。
また、運動をして汗をかくと、
微量ながら汗と一緒に
体内の老廃物も排出される効果も。
・肌への効果
外的刺激によるニキビや湿疹、肌荒れなど
肌トラブルの予防/健康な肌環境を保つ
■ストレスによる肌トラブルを予防
軽い運動は、エンドルフィンやドーパミン、
セロトニンといった幸福感やリフレッシュ効果、
精神状態を安定させる効果のある
脳内ホルモンの分泌を促進し、
ストレス解消に繋がります。
・肌への効果
ニキビや肌荒れなど、ストレスによる
肌トラブルの予防・改善
■体内の活性酸素の除去
活性酸素は、普通に呼吸しているだけでも
生み出されるものですが、
増えすぎると正常な細胞や遺伝子の酸化を
促してしまいます。
活性酸素はビタミンCにより消去されますが、
活性酸素が過剰に増えることで
体内のビタミンCが不足してしまい、
肌トラブルを招くことに。
軽い運動には、
活性酸素を除去する効果があるため、
これをストップできます。
・肌への効果
ビタミンC不足による肌の乾燥や
肌のバリア機能低下の予防/
吹き出物やニキビ、湿疹、
炎症などの肌荒れ予防
■筋肉量の低下を防ぐ
筋肉と肌はつながっているため、
筋肉がやせ細り弱くなると、
皮膚を支える力も低下します。
とくに表情筋は
皮膚に直接つながっている筋肉であり、
文字通り肌を支えていて、
その衰えは直接肌に影響します。
また、筋力の低下は姿勢の悪化を招き、
猫背やストレートネックにつながることも。
胸や首の筋肉に引っ張られることで、
顔の筋肉にも影響が出てしまいます。
・肌への効果
しわやほうれい線、たるみ、
二重あごの予防・改善
このように、
運動はお肌に大きな影響を与えます。
そしてこの運動による肌への良い影響を
効果的に得るために大切なのは
「適度な運動にとどめる」こと。
過度な運動は逆に疲労を招いたり、
続けるのがつらくなります。
以下、運動をする際のポイントをあげます。
・週3~5日、最低でも週1回は体を動かす
・1日1時間が目安。20分×3回など、分割してもOK
・ストレスにならない、好きな運動を楽しむ
・運動する時間帯はライフスタイルを優先
・食事を抜いた状態での運動はNG
・運動する1~2時間前、
運動後の早い段階でたんぱく質や糖質を摂る
・できるだけノーメイクで行う
お肌の状態が気になる方で
あまり運動をしていない・・・
という方は、
ぜひとも!!!
運動を取り入れてみてくださいね。
運動するとおのずとお水を飲む量も
ぐっと増えるので、
それもお肌がきれいになる
理由の一つですね
【筋膜リリース店Pygmalion(ピグマリオン)】
住所 : 池尻大橋駅から徒歩3分
(詳細は予約時にお伝えいたします)
電話 : 050-3695-9658
(施術中は電話に出られません)
メール : pygmalion.jpn@gmail.com
0コメント