HIIT(ヒット)やってみた

筋膜整体師のmakiです。


自粛中、ジムにいかないでできる

トレーニングを色々試しています。


昨日はHIIT(ヒット)に挑戦!


みなさんはHIITご存知ですか?

私はここ最近フォローしている

インスタグラマーさんの投稿で知りました。


HIITとは

「High-Intensity Interval Training

(ハイ・インテンシティ・

インターバル・トレーニング)」

通称「HIIT(ヒット)」の略で、

高負荷の運動と低負荷の運動を交互に入れる

高強度インターバルトレーニングのことです。


基本的には時間を決めて

「無酸素運動→有酸素運動→インターバル

→無酸素運動……(以降繰り返す)」

という流れになります。


私は20秒の全力運動+10秒休憩を6~8回行う

「タバタ式トレーニング(タバタプロトコル)」

で行いました。

↑のような動作を次々に行うのですが、

一つ一つを

「全力でやる」

ことが求められます。


「そんなキツイの無理~~!」と

初めは思うかもしれません。

しかしこのトレーニングの最大のメリットは、

短時間で効果が期待できること。

じっくりと長期的なスパンで

取り組むタイプよりも、

すぐに効果を実感したい方、

効率重視の方にはとてもおすすめです。

ダイエット中の方も、

HIITなら短時間で脂肪燃焼が期待できます。


では、なぜHIITは短期間で

体脂肪減少が見込めるのでしょうか。

一般的に言われているのが、

激しい運動をした後には

カロリーが消費しやすい状態が作られ、

それがダイエット効果に

つながっているという説。

これは運動後の

過剰酸素摂取量(EPOC)と関係しており、

身体を元の状態に戻そうと酸素の消費が増え続ける

「アフターバーン効果」の影響とされています。

また、この時のカロリー消費は

一般的な有酸素運動の

6倍とも10倍とも言われており

脂肪の減少や

心肺機能の強化、筋力アップなど

さまざまな付加価値も期待できます。


<HIITメリットとデメリット>

メリット

・短期集中で効果が表れる

・一般的な有酸素運動の数倍とされる

 脂肪減少効果をもつ

・心肺機能の強化、筋力アップなどにも効果あり

・運動中に筋肉が鍛えられる

・セルライトや皮下脂肪にも効果的

・呼吸が深くなり自律神経が整う

・道具不要!自宅で好きな時にできる


デメリット

・とにかくキツイ(自分を限界まで追い込む)

・高負荷のため、ケガのリスクが高い

・運動の習慣がない人には

 おすすめできない(そもそもできない)

・全力で行うがゆえに、

 身体に大きな負荷がかかる


ことが挙げられます。

体調に不安がある場合

あるいは痛めている箇所があるならば、

避けた方がよいです。

ベストコンディションで行う際も、

ケガを防ぐために

事前のウォーミングアップは必須です。


このトレーニングにおける最大の難点は、

自分を限界まで追い込む必要がある

ということです。

ダッシュや腕立て伏せのような無酸素運動を

何セットも重ねなければならず、

途中で手を抜くと効果は半減してしまいます。

自らの意思で自分を追い込むことは、

想像以上にかなりの難題です。

大抵の方は数セットが終わった段階で

“無意識に”手を抜いてしまい、

自分の“限界”を知る段階までたどり着けずに

終わってしまうことでしょう。

「意地でも5㎏痩せる」

「これが終わったら倒れてもいい」

という強い意志を持って、

最後までやり遂げることが大切です。


ただ!

HIITは限界まで追い込まなくても効果が期待できる

という最新研究も発表されたので

全力で出来ずとも問題ないかと思います。

実際に私はまったく全力で出来ませんでした・・。

が、それでもHIIT後は筋肉痛になりましたし、

汗もものすごーーーくかけたので

効いている実感ありましたよ。


やり終わった後はとてもスッキリするので、

ぜひ一度お試しあれ。

このポーズ(プランク)を

維持するだけでも大変!!


【筋膜リリース店Pygmalion(ピグマリオン)】

住所 :  池尻大橋駅から徒歩3分

   (詳細は予約時にお伝えいたします)

電話 : 050-3695-9658

   (施術中は電話に出られません)

メール : pygmalion.jpn@gmail.com

URL : https://salondepygmalion.com

人生100年!疲れない体をつくる生活習慣ブログ

世田谷区池尻大橋で筋膜リリースサロンを経営しているmakiといいます。 肩こり、腰痛、冷え、むくみ、肥満... みなさん何かしら体の悩みをかかえています。 体の不調は心にも影響し、その逆もしかり。 健康なカラダづくりには生活習慣の改善がかかせません。当ブログでは生活習慣を変えるヒント、きっかけを発信していきます。 心も体も健康に、最高に楽しい人生を送りましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000

キャリアクリエイターmaki

柳下雅紀(やぎしたまき)
元研修・セミナー講師。
東京で個人サロン経営を10年経験し、
2023年4月~地元小田原に帰省。
只今妊娠中。
ドリームキャリアノートを通して
皆さんの好きなこと・やりたいこと
を見つけ、理想の働き方までの計画書を
おつくりします♪