姿勢を正してダイエット!

筋膜整体師のmakiです。


今年こそはダイエットを成功させる!

と何年言い続けているでしょうか。


そんなあなたにお勧めしたいのが

姿勢ダイエットです。

正しい姿勢を保つことで消費カロリーを増やし、

痩せやすい身体を作っていくことが出来ます。


基本に立ち返ってみましょう。

ダイエットの基本は消費カロリーが

摂取カロリーを上回ること。

だから、ご飯を減らすか運動するか、

いずれにしてもカロリーコントロールは必須なのです。

しかし、運動も好きな物を食べられないのも

辛くて続かないわけですよね。

だからこそ、普段の暮らしの中で

どうやって消費カロリーをあげていくかということを

考えなくてはいけません。

そのために出来るのが

「姿勢を正すこと」なんです。

姿勢を正すだけでたくさんのメリットがあります。


①骨盤の歪みを取って代謝を上げる

姿勢が悪い人は骨盤が歪んでしまっている

可能性が高いです。

骨盤が歪んでいると内臓の位置が下がっていたり、

身体へ悪影響を及ぼしている可能性があります。

姿勢を正していくと、


骨盤の歪みが取れる

血行やリンパの流れが良くなる

老廃物の排出が促進される


となるので

時間は少しかかりますが、

体のめぐりがよくなり

代謝アップ(=ダイエット)に

つながります。


②骨盤の歪みを取って筋肉をバランスよくつける

骨盤が歪んでいると身体のバランスが悪いため、

それを矯正しようとして

余計なところに力がかかります。

太ももの外側や前面が太い人など、

筋肉のつき方のバランスが悪い人は

骨盤が歪んでいる可能性があります。

やせるだけでなく、

美脚を作るにも姿勢が関係しているのです。

①でも少し説明しましたが、

骨盤の歪みを取ることで筋肉が本来の位置に戻りますから、

見た目もバランスよくなっていきますよ。


③猫背を改善してぽっこりお腹を引っ込める

姿勢が悪いというと真っ先に思い浮かべるのは

猫背ではないでしょうか。

猫背は老けて見えるだけでなく、

ダイエットの敵でもあるのです。

猫背の人は肩甲骨が開いて肩が前に出ています。

試しに猫背になって見ると分かりますが、

お腹にも力が入っていないので、

筋肉がゆるんでいますよね。

特に、デスクワークなどで

1日前かがみになっている人は注意!

背中が丸まってお腹の筋肉がゆるんでいるので、

下腹部がぽっこりしてしまうのです。

胸を開いて良い姿勢にすると、

自然とお腹が引っ込み、

猫背にはなりません。

それを続けていけば

ぽっこりお腹も改善されるはずです。


④胸を開いて取り入れる酸素量を増やす

前かがみや猫背になっていると

肺を押しつぶす姿勢になっているので、

酸素を思いっきり吸い込めません。

前かがみで深呼吸しようとしても

出来ないと思います。

呼吸はしていても

十分な酸素を取り入れることが出来ないので、

巡りの悪い身体になってしまうんです。

脂肪を燃やすのにも

筋肉でエネルギーを作るのにも酸素が必要で、

代謝をアップしていくには

しっかり酸素を取り入れられる身体に

なっていないといけません。

姿勢を正すと吸える酸素の量は増えます。


⑤便秘を解消して巡りの良い身体に

前かがみになっていると内臓を圧迫します。

腸は内臓での中でも下の方にありますから、

上の方で内臓が圧迫されると、

それに伴ってどんどん押しつぶされてしまいます。

上から押さえつけられたら、

腸だって働きが悪くなりますよね。

食物繊維不足だけでなく、

姿勢が悪いことも便秘の原因になるのです。

ということは姿勢を良くすることで

腸を圧迫から解放し、

スムーズに動けるようにしてあげれば

便秘を解消できる可能性が高いでしょう。

便秘が解消できれば巡りの良い身体になり、

太りにくい体質に改善していけます。


⑥全身の筋肉を使うことで基礎代謝量をアップ

良い姿勢をとってみるとわかりますが、

腹筋だけでなく、普段は鍛えにくい背筋も使います。

だから下腹部も背中も同時にスッキリできるのです。

また、かかとや膝がピッタリつくように立てば、

太ももの内側に持ちからが入りますね。

その良い姿勢で1分ほど立ってみてください。

結構疲れると思います。

良い姿勢で立つだけで、

しかも数分立つだけで立派な運動になるんです。

座っている時も立っている時も、

姿勢自体がダイエット!

という気持ちを常にを持っていると、

全身の筋肉に意識がいくようになり、

徐々に基礎代謝もアップしていくでしょう。


最後に・・・

正しい姿勢のチェック方法


壁を背にして立った時、

後頭部

お尻

かかと

が無理なく壁につくでしょうか。

横から見た時に、

首の付け根

くるぶし

が一直線になっていることが

良い姿勢の条件です。

頭がつかない場合は猫背、

お尻がつかない場合は反り腰になっている

可能性があります。


姿勢は長年の癖がついてしまっていて

直すのは最初は難しいかもしれません。

しかし!見た目的にも、健康面でも

姿勢を良くしてメリットしかありません!

時間はかかりますが、

諦めずに是非正しい姿勢を身につけてくださいね。


【筋膜リリース店Pygmalion(ピグマリオン)】

住所 :  池尻大橋駅から徒歩3分

   (詳細は予約時にお伝えいたします)

電話 : 050-3695-9658

   (施術中は電話に出られません)

メール : pygmalion.jpn@gmail.com

URL : https://salondepygmalion.com


人生100年!疲れない体をつくる生活習慣ブログ

世田谷区池尻大橋で筋膜リリースサロンを経営しているmakiといいます。 肩こり、腰痛、冷え、むくみ、肥満... みなさん何かしら体の悩みをかかえています。 体の不調は心にも影響し、その逆もしかり。 健康なカラダづくりには生活習慣の改善がかかせません。当ブログでは生活習慣を変えるヒント、きっかけを発信していきます。 心も体も健康に、最高に楽しい人生を送りましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000

キャリアクリエイターmaki

柳下雅紀(やぎしたまき)
元研修・セミナー講師。
東京で個人サロン経営を10年経験し、
2023年4月~地元小田原に帰省。
只今妊娠中。
ドリームキャリアノートを通して
皆さんの好きなこと・やりたいこと
を見つけ、理想の働き方までの計画書を
おつくりします♪