「消化」ってどのくらいかかるの?

筋膜整体師のmakiです。


私たちは毎日食事をして、

食べ物を消化しています。


「消化」


意識したことってありますか?


実は消化に向いた時間、

向かない時間が存在するんです。


本日は消化時間に沿った

理想の食事の摂り方

をお伝えしていきます。


まず、人間の体は

1日を以下のサイクルで動いています。


・排泄(体の老廃物を排泄)

 → 午前4時~12時

・消化(食べることと消化)

 → 12時~20時

・吸収(吸収と利用)    

 → 20時~午前4時


「朝ご飯を食べないと、体に悪い」

という説が一般的ですが、

むしろ朝ご飯を食べることで

「排泄」の時間に体に「消化」を

させてしまうことの方が、

大きな負担をかけます。

朝はがっつり食べないほうがいいのです。


ただし、排泄にもエネルギーが必要です。

よって、消化時間が最短の果物を摂取するのが、

体には効率がよいです。

特に起床後、体が排泄を行う際、

糖質と水分が一番必要となります。

果物には糖分は勿論、抗酸化作用の高い

ポリフェノールを含むことから、

代謝を促進させます。

便通を促す食物繊維も豊富なので

「排泄時間の朝」にはピッタリです。

ミキサーなどがあれば

スムージーなどにすると

さらに体に吸収されやすくりますよ♪


次にお昼。

お昼ご飯はちょうど「消化」の時間です。

大体腹5分目くらいが理想。

急激に血糖値を上げないサラダから食べましょう。

消化に時間がかからず、たんぱく質豊富な

アボガド、豆腐や納豆などがオススメです。

その後は空腹を感じさせないよう、

逆に適度な間食をします。

これにより、血糖値の大幅な上昇を

抑制することができるのです。

間食は、ナッツ類や

ドライフルーツ(特にドライいちじく)、

ハチミツがオススメです。

(ただし、ドライフルーツにも砂糖が

使われているので摂りすぎには注意)


ちなみに私はよく

ゆで卵

を食べます。

たんぱく質を摂りたいのと、

1個でも結構満腹感あるんですよね~


最後に夕食。

夜ご飯は寝る3時間前までに終わらせ、

昼食同様サラダから摂り、

食後の果物は控えてください。

肉や魚を摂る場合は、可能な限り、

炭水化物は摂取しない方が良いです。

消化時間の異なる食べ物を夜に食べると、

消化エネルギーが大幅にかかるからです。

消化エネルギーを最小限にすることで、

代謝の良い体が作れます。


消化時間が~と何回か書いていますが、

消化する時間は食べ物によって異なります。


果物は約40分、

野菜は約2時間、

ご飯などの炭水化物は約8時間、

お肉は約12~24時間かかります。

お肉を食べると胃がもたれるのは、

通常約3~5時間の消化活動で済むところ、

3倍以上の時間がかかるからです。

だから果物は最後にとらない方が

良いのです。

前の記事

(栄養分意味ない!食事のフルーツはNG!!)

を参照。


ただ、あくまでもここに書いたのは

「理想」の食事の摂り方なので

無理にガラっと食事を変える必要はありません。

頭の片隅に置いて、

出来そうなときはやってみてください。


最後に。

一つ確信を持って言えるのは

現代の食事は

消化にかけるエネルギーが多すぎる!

ということ。

食べすぎなんです。

特に肉や魚をかなり食べるように

なりましたよね。


消化にエネルギーを使いすぎると

代謝に使うエネルギーが少なくなってしまいます。


代謝に回せないということは

脂肪の燃焼が低く痩せづらい

ということ。


それだけは常に頭に置いてもらって、

日々の食事を楽しんで頂けたらと思います!

消化の観点から見ても

やはり和食最強です。


【筋膜リリース店 Pygmalionへのお問合わせ】

池尻大橋駅から徒歩3分

(渋谷・中目黒・三軒茶屋も近いです)

電話:050-3695-9658

メール:pygmalion.jpn@gmail.com

(メールでのお問い合わせ、24時間受付しています)

URL:https://salondepygmalion.com/

施術中は電話に出られない旨、ご了承ください

人生100年!疲れない体をつくる生活習慣ブログ

世田谷区池尻大橋で筋膜リリースサロンを経営しているmakiといいます。 肩こり、腰痛、冷え、むくみ、肥満... みなさん何かしら体の悩みをかかえています。 体の不調は心にも影響し、その逆もしかり。 健康なカラダづくりには生活習慣の改善がかかせません。当ブログでは生活習慣を変えるヒント、きっかけを発信していきます。 心も体も健康に、最高に楽しい人生を送りましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000

キャリアクリエイターmaki

柳下雅紀(やぎしたまき)
元研修・セミナー講師。
東京で個人サロン経営を10年経験し、
2023年4月~地元小田原に帰省。
只今妊娠中。
ドリームキャリアノートを通して
皆さんの好きなこと・やりたいこと
を見つけ、理想の働き方までの計画書を
おつくりします♪