お尻冷えの改善方法

筋膜整体師のmakiです。


昨日、一昨日の記事は

お読みいただけたでしょうか?

冷えの原因やそれらが引き起こす

状態について考えてみると、

体にものすごく良くないことが

おわかりいただけたと思います。

しかしもう冷たくなっているし…という方、

ぜひ今日からお尻の冷えに対する対策を行いましょう!


【お尻痩せの改善方法】


1.お尻の筋肉を鍛える

お尻の冷えの原因は大きく分けて考えれば

次の2つに分けることが出来ます。

・血行不良による冷え

・筋肉不足による冷え

この2つを同時に解消できる方法が

「お尻を鍛える」こと!

お尻は下半身の中でも大きい筋肉が

あるところです。

その部分の筋肉量が増えれば

熱量の貯蔵庫が大きく拡大するので

冷えにくくなりますし、

筋肉がよく動く部位は血行も良く、

むくみにくい部位になります。

スクワット(立位で膝を屈伸させる)

レッグレイズ(四つん這いで足を上げ下げする)

階段をつま先で上り下りする

またはyoutuneなどでヒッピアップ用の

筋トレを見てやってみてください。


2、お風呂でマッサージ

お尻が冷える大きな原因の一つに

セルライトを上げましたが、

お風呂で血行をよくして+マッサージをすると

セルライトはつきにくくなります。

その際は

38〜40℃のお湯につかって、

お湯の中で手のひらをお尻の下に当てて

お尻をもみもみ、ぐりぐりしてくださいw

湯船から出て、体を洗う時も

お尻をもみもみ、ぐりぐりマッサージ。

これはお風呂に入ってない時も

やってもらいたい!

セルライトローラーなど使ってもOKです


3、カリウムを含んだサプリメント

足がむくんでいる、

むくみやすいという方の殆どは

お尻にもむくみがあります。

そのむくみに老廃物が含まれており、

セルライトと混じり合うと冷たい冷えを生み出すので、

このむくみ対策も冷え改善には必須となります。

むくみ改善には緑黄色野菜に多く含まれている

カリウムという栄養成分が不可欠。

不要な水分を不要な塩分と一緒に外に排出する

手助けをしてくれます。

スイカやバナナ

イモ類やアボカド

かぼちゃなどウリ科の植物

またはカリウムが含まれているサプリメントなどで

補助してあげるのも効果があります。

※カリウムは一度にたくさん摂取したとしても

すぐに外に排出されてしまうので、

効果を実感するためには

毎日少しずつ摂取して継続することが大事です。


4、プロに頼む

エステサロンやマッサージサロンなどで

お尻のケアをしてもらうのが

一番手っ取り早いです。

お尻というのは体の背面にあり、

自分でマッサージというのがしにくい部分。

体の柔軟性が無い人であれば、

そもそもお尻に自分の手やローラーを当てる事が

できないという人もいるでしょう。

お店に行けばこの背面の部位に

的確に手技やエステマシンを

当てる事ができるので、

セルフでやるよりも早く、

効果的に結果を残すことが出来ます。

また、血管や筋肉の付き方を学んでいる施術者ならば

無理や無駄な力の流れを加えず

脂肪やセルライトに絞った施術を行うことで、

受け手の負担を軽減することも出来ます。


5、生活習慣の見直し

冷えは体の内側から対策を行うことで

より早く改善出来るものです。

例えば

アルコールやたばこを控える

→アルコールや喫煙は血行を阻害するので、

温かな血液が流れにくくなり冷え、むくみ、

セルライトを作りやすくなります。


体を冷やすための食べ物に注意する

体を温める食品と同じくらい、

体を冷やす食品も多くあります。

コーヒーなどのカフェインや

糖質の高い生クリームなど。

熱量を抑える食品を取りすぎれば

内臓から冷えていくので注意しましょう。


腹巻き!

私がよく女性のお客様にお伝えしている

アドバイスが「腹巻き」です。

子宮周囲の冷えを外側から予防することで、

お尻の冷えを予防し、

かつお尻の冷えが子宮に

上ってこないように予防するという

Wの効果が期待出来るためです。

最近では柄や素材などがおしゃれに

なっているものも多く、

万が一外から見えても大丈夫!

というスグレモノも増えています。


お尻が冷たい、それだけ聞けば

単純な悩みのように感じます。

しかしそれは大きな勘違い!

お尻の冷えは数ヶ月、

数年で全身の悩みの素となり、

健康を害する可能性さえあるものです。

お尻の冷えを解消することは、

体の健康を守るだけでなく

ボディラインの改善に繋がりますので、

ぜひ意識してケアして頂ければと思います!

プリっとした丸いお尻目指して

トレーニングしています^^


【筋膜リリース店 Pygmalionへのお問合わせ】

池尻大橋駅から徒歩3分

(渋谷・中目黒・三軒茶屋も近いです)

電話:050-3695-9658

メール:pygmalion.jpn@gmail.com

(メールでのお問い合わせ、24時間受付しています)

URL:https://salondepygmalion.com/

施術中は電話に出られない旨、ご了承ください

人生100年!疲れない体をつくる生活習慣ブログ

世田谷区池尻大橋で筋膜リリースサロンを経営しているmakiといいます。 肩こり、腰痛、冷え、むくみ、肥満... みなさん何かしら体の悩みをかかえています。 体の不調は心にも影響し、その逆もしかり。 健康なカラダづくりには生活習慣の改善がかかせません。当ブログでは生活習慣を変えるヒント、きっかけを発信していきます。 心も体も健康に、最高に楽しい人生を送りましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000

キャリアクリエイターmaki

柳下雅紀(やぎしたまき)
元研修・セミナー講師。
東京で個人サロン経営を10年経験し、
2023年4月~地元小田原に帰省。
只今妊娠中。
ドリームキャリアノートを通して
皆さんの好きなこと・やりたいこと
を見つけ、理想の働き方までの計画書を
おつくりします♪