首が痛いときはどうするか

筋膜整体師のmakiです。


首、死ぬほど痛いときありません?


私が今その状態でして(泣)

痛いし、吐き気もするし、

全体的に疲労感もあるし。。


昨日一昨日でかなり長時間

携帯を見てしまったせいだな・・・

首の筋肉がガッチガチに固くなっているのが

分かる(泣)


首凝りをあなどってはいけません。


大きめのスイカとほぼ同じ重さ

と言われる「頭」を支える首は、

筋肉疲労を起こしやすい部位です。

筋肉疲労が重なると、

頭痛、めまい、自律神経失調症、うつ状態、

パニック障害、ムチウチ、更年期障害、

慢性疲労症候群、ドライアイ、多汗症、

機能性胃腸症、過敏性腸症候群、不眠、

などなど。

様々な不調を引き起こす可能性があります。


あと首が痛くて仕事に集中できない

なんてこともないでしょうか?


そんな時、みなさんはどうしますか?

マッサージに行けたらそれが一番ですが

行けない場合。

自分で首をもんだりしていませんか??


それ、だめです!!!


首にはたくさんの神経が通っている

大事な箇所で、

無理にほぐそうとすると神経や、

筋肉が傷ついてしまい

逆に悪化する可能性もあります。

絶対にやめてください。


ではどうするのかというと、

のばす

です!!

こんな感じ。


もし可能ならホットタオルで

首の後ろを温めて血行をよくした後に

行うとさらにgood!


ゆっくり、

首の筋肉が伸びているな~

と感じるようストレッチしてください。

伸びてる~~!というところで

10秒キープしたりすると良いです。


あとはタオルを使って

伸ばすのもよし。

本当はこれを首が痛くならないように、

一日の中で何回もやってあげるのが

理想です。


と、いうことで

首が凝っている時は
揉むのではなく、
伸ばす!


押さえておいてくださいね~


【筋膜リリース店 Pygmalionへのお問合わせ】

池尻大橋駅から徒歩3分

(渋谷・中目黒・三軒茶屋も近いです)

電話:050-3695-9658

メール:pygmalion.jpn@gmail.com

(メールでのお問い合わせ、24時間受付しています)

URL:https://salondepygmalion.com/

施術中は電話に出られない旨、ご了承ください

人生100年!疲れない体をつくる生活習慣ブログ

世田谷区池尻大橋で筋膜リリースサロンを経営しているmakiといいます。 肩こり、腰痛、冷え、むくみ、肥満... みなさん何かしら体の悩みをかかえています。 体の不調は心にも影響し、その逆もしかり。 健康なカラダづくりには生活習慣の改善がかかせません。当ブログでは生活習慣を変えるヒント、きっかけを発信していきます。 心も体も健康に、最高に楽しい人生を送りましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000

キャリアクリエイターmaki

柳下雅紀(やぎしたまき)
元研修・セミナー講師。
東京で個人サロン経営を10年経験し、
2023年4月~地元小田原に帰省。
只今妊娠中。
ドリームキャリアノートを通して
皆さんの好きなこと・やりたいこと
を見つけ、理想の働き方までの計画書を
おつくりします♪