筋トレどこからやればいいの?
筋膜整体師のmakiです。
筋トレ始めようと思っているんですが、
どこからやればいいのでしょうか?
前にこんな質問をいただきました。
おすすめは
普段、使われにくい筋肉から鍛える
こと!
日々の生活では
同じ動作のくり返しなので
使う筋肉が決まってしまっています。
なので使わない筋肉は
ずーーーっと使われない。
筋肉は使われないとどんどん衰え、
まわりに脂肪がつきやすくなります。
特に衰えやすいのは、
お尻の横にある中臀筋、
内ももの内転筋、
太もも裏のハムストリングスです。つまり、
下半身のトレーニング
から始めるのがよいのです!
下半身には大きな筋肉群が集まっていて、
全身の筋肉量の6~7割を占めると言われています。
そのため、下半身を強化することで
効率よく筋肉量を増やすことができます。
筋肉量が増えると基礎代謝が向上します。
基礎代謝が増えると一日に消費するカロリーも増え、
脂肪がつきにくい体を作ることができます。
また、特に女性は太ももやお尻など、
下半身太りに悩んでいる人が多くいます。
それも下半身の筋肉不足が大きな原因だったりします。
そういう意味でも下半身のトレーニングは必須!
美しいボディラインをつくるためにも、
衰えた筋肉を優先して使うエクササイズを行い、
活性化させるのが重要です。
まわりに脂肪がつきにくくなるだけでなく、
たるみが引き締まります。
また、怠けた筋肉が目覚めると
日常の動作でバランスよく筋肉を
使うことができるようになり、
姿勢もよくなっていきます。
もちろん上半身や体幹を鍛えることも重要ですが、
それは下半身を鍛えた「後」!
なぜなら、人間を建物で例えると
下半身は基礎(土台)、
背骨が基礎に打ち込まれた柱、
体幹はその柱の周りを固めるコンクリート
のようなもの。
どんなに頑丈な建物でも、
その基礎がしっかりしていなければ、
地震や台風などで簡単に倒壊してしまうのと同じで、
体も上半身や体幹の機能が発揮されるためには、
まずはしっかりとした下半身が必要不可欠なのです。
なので
・スクワット
・縄跳び
・外に出たときは
エレベーターでなく階段を使う
などなど。
意識的に下半身の筋肉を使うよう
心がけてみてくださいね!
私はジムでこの機械をめっちゃやってます
【筋膜リリース店 Pygmalionへのお問合わせ】
池尻大橋駅から徒歩3分
(渋谷・中目黒・三軒茶屋も近いです)
電話:050-3695-9658
メール:pygmalion.jpn@gmail.com
(メールでのお問い合わせ、24時間受付しています)
URL:https://salondepygmalion.com/
施術中は電話に出られない旨、ご了承ください
0コメント