私の生活習慣ルール
筋膜整体師のmakiです。
生活習慣を変えないと・・・
そう思っている方たくさんいると思います。
しかしなかなか変えられない。。
その一つの原因として
生活習慣を変える=難しい
と頭の中に刷り込まれていることが
挙げられると思います。
うんうん。
確かに、色々なエステやジムなどでは
食事は○○摂ってください、
運動はこのくらいしてください
等、決まりごとをたくさん言われることも
少なくないですからね。
それをずっと続けるって大変です。(私は)
しかし!これは私の意見ですが、
生活習慣は自分で決めていいんです。
いいですか。
自分で、
自分に合った生活習慣をつくってください。
人によって体質、性格、生活スタイルは
全然違うんですもの。
人からこうしなさいと言われた生活ではなく、
自分にフィットしたやり方を作ったほうが
楽だし、続けやすくないでしょうか?
参考までに私の生活習慣のルールを
お伝えしますね。
一日の生活習慣のルール
1、お水をたくさん飲む
2、運動を一日最低1時間は行う
(筋トレ30分、有酸素30分)
3、たんぱく質をたくさん摂る
(特に筋トレ後はプロテインを摂取)
4、朝起きたら一杯のお水+サプリメント
5、食事は2000cal位
6、朝シャワーを浴びた後は
すぐにボディクリームを塗って
全身マッサージ
どうでしょうか?
まぁまぁざっくりだと思います(笑)
私は前の記事(体重計って乗りますか?)
でも書いたように
数字を気にするのが嫌なんです。
数字をきっちり決めると続けるのが難しいタイプ。
だからお水を「たくさん」飲む
など数値はアバウトにしています。
(お水を1.5ℓ飲む、ときちんと数値を
決めたい方は決めてくださいね♪)
あと、ルールにする必要がないものは
書いていません。
例えば寝る時間。私は昔から
基本的に12時にまでには寝るので
寝る時間はルールに入れていません。
が、夜更かししてしまいがちな人は
寝る時間をルールに加えてもいいかと思います。
で、みなさんがつまづきがちなのが
運動
かなと思います。
運動する時間がない・・というお悩み。
そこは工夫!です。
有酸素だったら
時間がある日は近所をゆっくりお散歩して、
時間がなければ
エスカレーターではなく階段を使う
駅から家まで遠回りして帰る
など。
筋トレに関しては
ながら筋トレ
スキマ筋トレ
が楽ですよ~。
歯を磨き「ながら」
電車に乗り「ながら」
デスクに座り「ながら」
歩き「ながら」
テレビを観「ながら」
エレベーターを待っている「間」
筋トレが出来る時間は工夫次第で
いくらでも出来ちゃいます。
運動・食事・睡眠・メンタル・・・
やり方は全ていかようにも出来ます。
なのでまずは
自分の日々の生活を細かく書き出して
何が自分に必要なのか
また
何がいらないのか
(間食のお菓子、とかね)
を考えてみてください。
※ちなみに、
自分では気づきにくかったりするので、
人に見てもらうといいですよ~。
私もお客様にアドバイスしますが、
「え!ほんとだ!気づいてませんでした・・」
と言われることが多々あります。
その後出来そうなこと、
続けられそうなことを
簡単なことから
一つずつルールに加えていって、
その一つが習慣化したら
また新しいルールを一つ加える
というのが私のおすすめです。
・・・・と、
つらつら私の考えを書いてみましたが
出来そうな気、してきましたかね。
今回の記事を読んで
生活習慣変えられそう・・・と
少しでもハードルが下がったらなと思います。
自分だけの生活習慣のルールをつくって
健康で楽しい毎日を過ごしましょう♪
何か質問があればpygmalion.jpn@gmail.com
までお気軽にメールくださいね。^^
私は死ぬまで健康な体でいたいのです!
【筋膜リリース店Pygmalion(ピグマリオン)】
住所 : 池尻大橋駅から徒歩3分
(詳細は予約時にお伝えいたします)
電話 : 050-3695-9658
(施術中は電話に出られません)
メール : pygmalion.jpn@gmail.com
0コメント