2020.05.31 01:25久しぶりに朝食を食べた!筋膜整体師のmakiです。昨日は早く目覚め、久しぶりに朝食を食べました。おにぎりと、お味噌汁と、ゆで卵。いつもは私は食事は昼と夜の2回なのですが、みなさんはどうかしら??朝はちゃんと食べないとパワー出ないよ!なんて声も聴きますが、本当にそうでしょうか。私の答えはNO!食事は栄養を取るために行いますが、朝昼夜3回もとる必要はありません。むし...
2020.05.30 01:50牛乳 or 低脂肪牛乳筋膜整体師のmakiです。スーパーやカフェなどで見かける牛乳低脂肪牛乳の文字。さて、どちらを選びますか?なんとなーーく響きからして「低脂肪乳」の方が良さそうな気がしますよね。でも理由は説明出来ない人が多いのでは?自分が「なぜ」その商品を選ぶのか。しっかり知っておきましょう。牛乳と低脂肪牛乳の一番の違いそれは脂肪分です!「牛乳」は、脂肪分が...
2020.05.29 22:20営業再開のお知らせ筋膜整体師のmakiです。コロナ拡大防止のため休業していましたが、6/1~営業を再開させて頂きます!まだまだ油断は出来ませんが、ひとまず再開できることになり素直に嬉しい・・・!!!コロナでみなさん体も心もお疲れかと思うので、ぜひ癒しにいらしてください♪(消毒・除菌・換気等は徹底しております)ホットペッパーは6/1から予約ができますので、そ...
2020.05.29 02:03運動前後の食事が大事!筋膜整体師のmakiですみなさん、運動の前後って食事はどうしていますか?きちんと摂っていますか?運動するときの食事これ、ものすごーーーく大事です!「なかなか筋肉がつかなくて(泣」なんて方は、食事が原因なこともあります。(かくいう私がそうでした・・)本日は運動中と運動前後の食事の摂り方をお伝えしていきますね。 まず運動前。運動前は空腹状態を...
2020.05.28 02:25風邪をひかないのは不健康?筋膜整体師のmakiです。「今年は一回も風邪ひいてないな~」そう聞くと健康な人だなって思いますよね?健康な人というと、病気にならない体元気でバリバリ行動できる体そんなイメージが強いかと思います。もちろん、人によって定義は様々なので間違いはありません。ただ、私の中では、健康な体とは「自然治癒力が旺盛な体」のことを指します。自然治癒力とは傷を...
2020.05.27 00:13「消化」ってどのくらいかかるの?筋膜整体師のmakiです。私たちは毎日食事をして、食べ物を消化しています。「消化」意識したことってありますか?実は消化に向いた時間、向かない時間が存在するんです。本日は消化時間に沿った理想の食事の摂り方をお伝えしていきます。まず、人間の体は1日を以下のサイクルで動いています。・排泄(体の老廃物を排泄) → 午前4時~12時・消化(食べるこ...
2020.05.26 03:35姿勢を正してダイエット!筋膜整体師のmakiです。今年こそはダイエットを成功させる!と何年言い続けているでしょうか。そんなあなたにお勧めしたいのが姿勢ダイエットです。正しい姿勢を保つことで消費カロリーを増やし、痩せやすい身体を作っていくことが出来ます。基本に立ち返ってみましょう。ダイエットの基本は消費カロリーが摂取カロリーを上回ること。だから、ご飯を減らすか運動...
2020.05.25 00:12食べすぎると左肩が凝る?!筋膜整体師のmakiです。現代、携帯やパソコンが普及し、長時間の使用によってほとんどの人が苦しむ肩こり。両方の方の場合もあれば、片側だけ痛い場合もあります。その場合、ほとんどの人が右利きなので、右肩の方が凝りやすいのでは?と思う方も多いでしょう。しかし、左肩がこりやすい方は決まっていつも左肩の方が張っているということはないですか?その原因...
2020.05.24 06:31「ストレス」10の兆候筋膜整体師のmakiです。今、ストレスを感じていますか?きっと答えはYESだと思います。多くの人が少なからずコロナストレスを感じているはず。しかし、意外とストレスに気が付いていない人が多いな~とお客様を見ていて思います。もしあなたが疲労感や涙もろさ、緊張や不安を感じていたらこれらはすべて一般的なストレスの兆候です。ヘルスケアのチャリティ団...
2020.05.23 02:33白米と玄米の違いって?筋膜整体師のmakiです。みなさん、お米って何を食べていますか?最近は健康ブームで玄米を食べる方も増えてきましたよね。テレビなどのメディアの情報もあり、白米よりも玄米の方が健康に良いというイメージが定着していますが、何が違うのでしょうか?今回は、白米と玄米の違いについて紹介していきます。まず白米と玄米はお米のどのような状態なのか。簡単に言...
2020.05.22 02:35最高のお昼寝タイム筋膜整体師のmakiです。お昼ご飯を食べて午後にうとうと・・・リモートワークの方はついお昼寝しちゃいませんか?お昼寝、気持ちいいですよね~じつは昼寝には、記憶力・集中力を復活させたり疲れをリセットしたりダイエットにも効果があったりとメリットがたくさんあります。ただ、昼寝は時間が限られており、何も考えず寝るのではもったいない!今回は「効率的...
2020.05.21 02:11抱きしめると安眠できる筋膜整体師のmakiです。以前お客様に「ソファで寝たら腰が痛くなってしまった・・・この時はどうやって寝るのがいいですか?」と質問を受けました。私のおすすめは抱き枕!抱き枕は基本的に寝る時の姿勢を楽なものにしてくれる働きがあります。他にも抱き枕にはたくさんのメリットがあるのをご存知でしょうか?①ストレス改善・リラックス効果抱き枕の1番の効果...